電動ロボットハンドの特長と導入事例をご紹介します。
「エアレス」「省エネ」「カーボンニュートラル」に適した商品です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆業界最強レベルの高把持力!電動ロボットハンド

\把持力・ストローク・ラインアップなどの詳細情報はこちらから/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆NBK電動ロボットハンドの3大特長

1.小型・軽量・高把持力
NBKの電動ロボットハンドは、小型・軽量なのに高把持力。その強さは空気圧と同等レベルです。
これまで爪の大きさや把持力不足などによってできなかったアプリケーションが、
NBKの電動ロボットハンドで実現可能です。
その他の特長はこちらからご確認ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆電動ロボットハンド 導入事例

<概要>
昨今取り組みが活発化してきたカーボンニュートラル実現にむけ、E社でもCO2排出の大きな原因である
エアコンプレッサを使用しない設備への移行が始まっています。
研究開発部のS氏は、電動ロボットハンドへの移行を検討していましたが、電動だと肝心の把持力を満たす
機種が少なく選定に難航していました。
「結局、空気圧ロボットハンドを使い続けるしかないのか・・・」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ロボットハンドは作業のスピードや効率に大きく影響する大切な部品です。
だからこそ、お客さまの使用環境に最適で、ロボットの導入効果を最大限発揮できるものを選びたいですよね。
NBKのロボットハンドは、「電動で小型なのに重量ワークも持てる」「他社のロボットハンドと比べて長持ち
する」と導入いただいたお客さまからご好評いただいております。
ロボットを新規導入する際や、ロボットハンドを交換する際は、NBKのロボットハンドのことも思い出して
いただけると大変うれしいです。
また、前回のメールでご紹介した「オートツールチェンジャ」に関しては、こちらからご確認いただけます。
省エネ・カーボンニュートラルに貢献するロボットツールですので、ぜひチェックしてください。
メルマガ「NBKニュース」一覧
https://www.nbk1560.com/mailmagazine/
★☆…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…☆★
●このメールマガジンは、当社のカタログをご利用のお客さま、当社にお問い
合わせをいただいた方、当社営業マンと名刺交換をさせていただいた方、
展示会にて当社ブースにお越しいただいた方にお送りしています。
●大変恐縮ですが、今後このメールマガジンの配信を希望されない場合は、
下記URLより配信停止のご連絡をお願いいたします。
https://www.nbk1560.com/mail_stop/
●配信先変更などのご連絡は、当メールに記載しています、
「お名前」をご明記のうえ、下記宛にご返信お願いいたします。
→e-mail: e-news@nbk1560.com
━━ その課題、解決します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋屋バイテック会社 〒501-3939 岐阜県関市桃紅大地1番地
コンタクトセンター phone:0575-23-1162/fax:0575-23-1129
NBKウェブサイト https://www.nbk1560.com/
お問い合わせ https://www.nbk1560.com/contact/general
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━