公開日:2016年01月18日

市販のナットを”ゆるみ止め”ナットに。偏心ロックワッシャTM

このエントリーをはてなブックマークに追加

偏心ロックワッシャ

偏心ロックワッシャTMとは

市販の六角ナットと組み合わせて使用することで、ねじのゆるみを防止する座金です。
取りつけに特殊な工具は必要なく、ばね座金や平座金と同じ感覚で、簡単にご使用いただけます。
ユンカー式およびNAS式振動試験でも、その高いゆるみ止め効果が実証されています。

構造

偏心ロックワッシャは受け座金と偏心座金で構成されています。
偏心座金がボルトに食い込むのと同時に、下記の原理で受け座金が市販の六角ナットをゆるみ止めナットへと変化させ、ゆるみ止め効果を発揮します。

偏心ロックワッシャ

偏心ロックワッシャのゆるみ止めの原理

①六角ナットを締めつけることで、偏心座金がボルトに食い込みます。
②受け座金が、六角ナットをボルトに押しつけます。
③さらに受け座金が六角ナットを押しあげ、六角ナットとボルトの摩擦力が増大し、ゆるみを防止します。

偏心ロックワッシャ構造



偏心ロックワッシャの効果

ゆるみ止め効果の比較試験動画 ※音声なし





偏心ロックワッシャTMを使用する4つのメリット


①取りつけ簡単

取りつけ簡単

締結力が発生するまでは手で六角ナットを回すことができるため、取りつけが簡単です。

②市販の六角ナットで取りつけ

市販ナットで取りつけ

市販の六角ナットを偏心ロックワッシャと組み合わせてご使用いただくだけで、ゆるみ止めナットに変身!
NAS式振動試験をクリアする高いゆるみ止め効果が得られます。

③細目ねじ・左ねじにもOK

細目ねじ・左ねじもOK

細目ねじ・左ねじにも使用することが可能です。

④置き換えが簡単

互換性あり
偏心ロックワッシャは市販のばね座金+平座金と高さが同等のため、互換性があり、そのまま置き換えることができます。

高さ比較
対象 M6 M8 M10 M12
1種ナット+偏心ロックワッシャ™ 8 10.4 12.4 15.2
1種ナット+ばね座金+平座金 8.1 10.1 12.5 15.5

偏心ロックワッシャ商品一覧

振動試験結果

NAS式振動試験(NAS3350)をクリアしています。詳しくは上部の動画をご覧ください。

NAS式振動試験

ユンカー式振動試験でも、ゆるみ止めの効果を確認しています。

ユンカー式振動試験

試験条件
ボルトサイズ:M10-40
座面間距離:24mm
振幅:±0.43mm
振動:3.3Hz
試験時間:180秒

サービス

クリーン洗浄

商品をクリーン洗浄・クリーン梱包します。洗浄・梱包はクリーンルームで行います。 FPD製造装置・半導体製造装置・医療機器・食品機械などに組み込まれる部品やクリーンルームで使用される部品に。

さらに詳しく >

クリーン洗浄サービス

バラ売り

e-nedzi.com®商品は1袋入り数が決まっています。 お客さまのご要望により、1袋入り数未満および端数でのご注文も承ります。


さらに詳しく >

バラ売りサービス

偏心ロックワッシャ商品一覧

設計に役立つ新商品・技術情報をメルマガで毎週配信中!

商品紹介 安全対策・予防措置 特殊ねじ
このエントリーをはてなブックマークに追加