フレクサス

特長

  • 各種材料にスリットを切り込み、そのスリットに挟まれた部分にばねとしての働きをさせる複合機能部品です。
  • 各種材料にスリットを入れただけのシンプル構造。そのすぐれた機能性はフレキシブルカップリング( MST および MSX )で実証されています。
  • 圧縮・引張り・せん断・曲げに対して任意のスプリング特性が実現できます。
  • ねじりに対してきわめて高い剛性があります。
  • 切削加工のため高い寸法精度、正確なばね定数が得られ、高精度・信頼性を要求される精密装置に適用できます。
  • きわめて線形に近いばね特性を得ることができます。
  • 放熱効果があり、熱による膨張・収縮を許容します。
  • 形状・寸法は自由自在。円筒のみならず多角形でも製作可能です。
  • ハブ(取りつけ端部)の形状も用途に合わせて製作できます。
  • 材質はアルミニウム合金・ステンレスのほか、ばね鋼・エンジニアリングプラスティックなど自由に選択できます。

線形特性の計装用部品

自由な状態

圧縮した状態

不等ピッチでスリットを入れ、 ばね特性を近似2次曲線としたフレクサス

スリットパターン

スリットの入れ方(数・ピッチ・幅・深さなど)を変えることにより任意のばね特性を実現できます。

使用例1

ねじ・座金・ピンなど、ばね以外の機能を付加して複合一体加工でき、部品コスト・組み立て工数の低減を実現します。 たとえば、保持・固定のための端部はねじやフランジなどの 形状に一体加工できます。

めねじを一体加工

おねじを一体加工

フランジを一体加工

使用例2

表面積を大きくすることができるため放熱効果があり、熱による膨張・収縮を許容します。また、材料の選択により断熱効果をもたせることもできます。

薄形に加工して表面積を大きくしたフレクサス。 熱膨張を許容する工作機械用保持部品。

工作機械のスピンドルに組み込み、熱膨張による加工誤差を吸収させるためのフレクサス。

ご検討いただく場合

フレクサス®は完全カスタムメイドの複合機能部品です。
ご検討の際には、つぎの条件をご指示ください。

  • 材料および表面処理
  • ばね特性:ばね定数(N/mm)・たわみ量(mm)
  • 用途
  • 略図
お問い合わせ