単位 : mm
96-50-570の材質・仕上げ
96 | |
---|---|
本体・ベース | 亜鉛ダイカスト 静電塗装(つや消し黒) |
ワッシャ | ナイロン66(黒) |
クランピングスクリュー | SUS304 |
クランピングナット | 亜鉛ダイカスト 耐蝕コーティング |
プラグ | プラスティックラバー(つや消し黒) |
96-50-570の特長
- ヒンジそれ自体でガスケットの圧縮量を調整できます。調整しろは5mmです。
- ドアとフレームとの間隔や、ガスケットの厚さにフレキシブルに対応できます。また、ドアやフレームのゆがみ、あるいは取りつけ誤差を許容します。
-
96-10-572----前面取りつけタイプ
96-50-570----背面取りつけタイプ - 取りつけ用のねじを隠すプラグが付属。外観を損ないません。
- 耐蝕性・耐久性にすぐれています。
取りつけ
- ドアを取りはずしできるようにする場合
- ドアを取りはずしできないようにする場合
- つねに、オス側(ピン側)はフレームに、メス側はドアに取りつけてください。
- メス側を取りつける際は、はじめにクランピングナットをベースの裏側にはめ込んだ状態で、ベースをドアに取りつけてください。つぎに、クランピングスクリューにより、アジャスタブルナックルを希望する位置に固定してください。クランピングスクリューの締めつけトルクは4.5N・mとしてください。
*1: X寸法はY寸法の変化にともなって変化します。たとえば、Y寸法がその上限値(12.4mm)または下限値(7.6mm)のとき、X寸法はその下限値(9.6mm)です。また、Y寸法がその中間値(10mm)のとき、X寸法はその上限値(9.9mm)です。設計の際にはこの寸法の変化を考慮してください。
*2: ドアを180°開くようにするためには、F寸法またはG寸法のいずれか一方を19.8mm以下にしてください。
*3: ねじ長さはパネル厚さおよびナットの締めしろを考慮して決めてください。
使用例
強度
荷重の方向 | 許容最大荷重(N) | 破壊荷重(N) |
---|---|---|
R | 1000 | 1550 |
A | 2220 | 14000 |