EZEIO-MK2-M1-JPの特長
ezeio(イージー・アイ・オー)とは
- ezeioは、クラウドサーバを利用した機器・装置の状態を監視するIoTシステムです。機器・装置に取りつけた各種センサ(温度・湿度・電流・電圧・振動・照度など)のデータの取得からクラウドサーバへのデータ送信・監視・アラーム機能まで備えたトータルシステムを提供します。
特長
- ezeioはIoTシステムに必要なインターネットゲートウェイ・データロガー・I/Oユニット・PLCなどの機能をパッケージ化しています。また、取得したデータはクラウドサーバに保存します。ezeioのみで新たにIoTシステムが導入できます。
- 機器・装置の監視はインターネット上のezeio専用サイトで行い、専用ソフトウェアの導入は不要です。インターネット環境があれば遠隔地からでもシステムの監視が可能です。*1
- ezeioは1台からの導入も簡単です。クラウドサーバを利用しているため、データ保管用のサーバを新規に導入する必要が無く初期費用を抑えることができます。
- ezeioの増設は追加したい場所に設置するだけです。複数のezeioも専用サイトで一括して監視できるため、ezeio同士の配線接続などを考慮する必要はなく増設が簡単です。
- ezeioの無線通信は携帯電話回線を使用します。ezeio本体には電気通信事業者と契約済のSIMカードを内蔵しており、新規の契約は不要です。*2
- ezeio本体には外部出力用ポートがなく、直接データを抜き出すことを防止し、セキュリティ性を高めています。また専用OSを使用しており、一般的なコンピュータウィルスに感染するリスクを低減しています。
- 入出力増設ユニットEZEIO-EXP(EZEIO-EXP)を使用することで、入出力端子を追加することができます。
*1: 対応ブラウザ: Google Chrome ・ Mozilla Firefox ・Opera ・Microsoft Edge Chromium(2020年2月現在)
その他のブラウザやiOS用・iPadOS用端末は、順次対応予定です。
*2: 日本国内での使用に限ります。ezeio専用サイト(https://eze.io/nbk1560)
- ezeio 専用サイトは、直感的な操作が可能なユーザインタフェースにデザインされており、各種取得データの監視や条件設定が簡単にできます。
取得データの監視および条件設定
- ezeio本体から取得したデータの監視や条件設定は、ezeio専用サイトで行います。装置・機器の状態はダッシュボードで確認でき、グラフの設定や配置も簡単です。クラウドサーバに保管されたデータは、CSV形式でダウンロードできます。
グループ管理
- 事業所別・エリア別・担当者別など任意のグループに分けて複数のezeioを管理することができます。グループはツリー構造で表示され管理が簡単です。
アラーム設定・異常値設定・出力設定
- 監視データに対して複数の閾値を設定でき、閾値到達時にアラームメールを送信したり、装置・機器に信号を出力することができます。たとえば、監視データの状態に応じて空調機器や照明のON/OFF切り替えを自動で行えます。
品番 | 価格 (円) |
税込 価格 |
標準品を購入 | 在庫/非在庫 |
---|---|---|---|---|
EZEIO-MK2-M1-JP | 119,000 | 130,900 | カート | 在庫品 |
本体・付属品の価格です。ezeio専用サイトを利用したデータの監視には、別途使用料が発生します。
商品仕様
寸法・構造
仕様
通信方式 | 無線通信*1 | LTE Cat-M1 |
有線通信*2 | Ethernet | |
電源電圧 | DC12-24V | |
入力端子*3 | アナログ入力 ×8 |
電圧(DC0-10V) |
電流(0-30mA)*4 | ||
抵抗(0-1MΩ) | ||
サーミスタ 100k(B=4000K) 10k(B=3800K) 10k(B=3500K) 10k(B=3380K) 2k2(B=3800K) |
||
測温抵抗体(PT1000) | ||
無電圧接点(ON/OFF) | ||
パルス(0.05-400Hz) | ||
出力端子*5 | ON/OFF(本体の電源電圧、最大100mA)×2 | |
PWM(50Hz、デューティ比 0~100%) | ||
アナログ(0-10V、最大20mA)×1 | ||
電源供給用端子 | 5V×1 | |
本体の電源電圧×1 | ||
専用デバイスポート | Modbus・CANbus・SDI-12・外部バッテリー | |
データ保存期間 | 本体 | 最大50日間*6 |
クラウドサーバ | 3年間 | |
ログ間隔*7 | 10分・5分・2分・1分・15秒・5秒 | |
使用温度 | -20 ~ +85℃ | |
付属品 | ACアダプタ(DC24V)・アンテナ・ブラケット・LANケーブル(2m) | |
本体重量 | 146g |
*1: 無線通信用のSIMカードが内蔵されています。
*2: 有線通信も可能です。
*3: 入力端子の入力タイプは、8箇所それぞれに対しezeio専用サイトで設定できます。入出力増設ユニットEZEIO-EXP(EZEIO-EXP)を使用することで、1台につき8個の入力端子を追加できます。
*4: シャント抵抗:200Ω
*5: 入出力増設ユニットEZEIO-EXP(EZEIO-EXP)を使用することで、1台につき10個の出力端子を追加できます。
*6: データの保存期間は入力数とログ間隔により変動します。
*7: クラウドサーバにデータを保存する時間の間隔です。標準は10分です。追加料金により変更できます。
ご利用にあたって
- ezeioをご利用の際は、ezeio専用サイトからアカウント登録を行ってください。登録にはezeio本体に記載のシリアル番号・登録コードが必要です。
- ezeio 専用サイトを利用した取得データの監視には、別途使用料が発生します。使用料は、ご登録いただいたアカウントの住所に後日請求書を発送いたします。
- 詳しくは、同梱またはNBKウェブサイトezeio商品ページ上のスタートアップマニュアルをご参照ください。
取りつけ
35mm幅のDINレール、またはM4のねじによる固定が可能です。ねじで固定する場合、図の間隔でねじを機器・装置に取りつけてください。配線スペース確保のために、上下30mm程度の空間を設けて取りつけてください。
使用上の注意
- ご使用前に利用規約および取扱説明書*1をよくお読みいただき、正しくお使いください。
- ezeioは日本国内でのみ使用できます。
- ezeio本体は防水仕様ではありません。
- ezeio本体の分解・改造は行わないでください。
- 無線通信にてインターネットに接続する場合、必ず付属のアンテナをご使用ください。付属のアンテナ以外を使用すると電波法に抵触します。
- 有線通信にてインターネットに接続する場合、必ずルータ等を経由し接続してください。電気通信事業法により電気通信事業者(移動通信会社・固定通信会社・インターネットプロバイダ等)の通信回線(公衆無線LANを含む)に直接接続することができません。
*1: NBKウェブサイトezeio商品ページ(https://www.nbk1560.com/products/mechatronics/iot/ezeio)からダウンロードできます。