公開日:2015年01月14日 更新日:2024年10月07日

特殊材質ねじの特性

このエントリーをはてなブックマークに追加
印刷用PDFダウンロードボタン
特殊材質ねじの特性

機械的性質

性質 インコネル*1相当
(NCF600)
SNSI
純モリブデン
SNSM
SNFCM
ハステロイ*2
C-276相当(NW0276)
SNSH-C276
ハステロイ*2
C-22相当(NW6022)
SNSH-C22
モネル400相当
(UNS N0400)
SNSMN
ニッケル
(NW2201)
SNSN
スーパーインバー
SNSIV
りん青銅
(C5191)
SNSP
アルミニウム合金
(A5056)
SNSA
タンタル
SNSTA
MAT21*3
(UNS N06210)
SNSMT
引張強さ
(N/mm2)
548 - 695 515 690以上 690以上 517 - 620 343 - 411 470 590以上 294 271 690
0.2%耐力
(N/mm2)
205 - 352 380 283以上 310以上 172 - 345 68 - 166 333 245 189 310
伸び(%) 35 - 55 15 40以上 45以上 35 - 60 40 - 60 43 8 12 51.2 45
硬度 65 - 85
(HRB)
60 - 80
(HRB)
75 - 100
(HB)
143(HV) 98(HB)

表中の数値は参考値であり、保証値ではありません。

物性

性質 インコネル*1相当
(NCF600)
SNSI
純モリブデン
SNSM
SNFCM
ハステロイ*2
C-276相当(NW0276)
SNSH-C276
ハステロイ*2
C-22相当(NW6022)
SNSH-C22
モネル400相当
(UNS N0400)
SNSMN
ニッケル
(NW2201)
SNSN
スーパーインバー
SNSIV
りん青銅
(C5191)
SNSP
アルミニウム合金
(A5056)
SNSA
タンタル
SNSTA

MAT21*3
(UNS N06210)
SNSMT

タングステン
SNCW

比重 8.42 10.2 8.89 8.69 8.80 8.89 8.15 8.83 2.64 16.65 8.76 19.3
縦弾性係数
(GPa)
207 327 205 206 179 206 132 105 71.7 185 205
熱伝導率
(W/(m・K)
16.7 142 22 79.5 10.47 67 112 174
線膨張係数
(K-1)
13.4×10-6 5.1×10-6 11.2×10-6 12.4×10-6 14.2×10-6
(100℃)
13.4×10-6 0.69×10-6 18×10-6 24.1×10-6 6.4×10-6 12.0×10-6 4.36×10-6
電気抵抗率
(μΩ・m)
1.0 0.058 1.23 1.14 0.5 0.085 0.77 0.13 0.064 1.274 0.054

表中の数値は参考値であり、保証値ではありません。

インコネル*1・ハステロイ*2・ニッケルねじの耐薬品性

薬品名 温度 インコネル*1 ハステロイ*2 ニッケル
希硫酸 室温 A AA A
沸点 D A D
濃硫酸 室温 C AA C
沸点 D D D
希塩酸 室温 B AA A
沸点 D D D
濃塩酸 室温 D AA D
沸点 D B D
希硝酸 室温 D AA D
沸点 AA D
濃硝酸 室温 A AA D
沸点 D D
希りん酸 室温 AA AA AA
沸点 AA D
濃りん酸 室温 AA AA AA
沸点 B D
水酸化ナトリウム(薄) 室温 AA AA
沸点 C AA
水酸化ナトリウム(濃) 室温 AA AA
沸点 C AA
  • AA :非常にすぐれている
  •  A :すぐれている
  •  B :満足できる
  •  C :限界
  •  D :不満足

MAT21*3の耐薬品性

薬品名 組成(%) 温度  
MAT21*3(UNS N06210)
塩酸
1 沸点
2 沸点

4 沸点

5 沸点

硫酸
10 沸点

40 沸点

混合液  
硫酸   10 沸点

塩酸
2

混合液
硫酸
20 80℃

塩酸
1.5

混合液
硫酸
50 50℃

塩酸
1.5

硝酸
10 沸点

リン酸
85 沸点

Method B

沸点

※23.0%硫酸+1.2%塩酸+1%塩化鉄(Ⅲ)+1%塩化銅(Ⅱ)

  • ◎:<0.127 mm/year
  • ○:0.127 - 0.508 mm/year
  • △:0.508 - 1.27 mm/year
  • ×:>1.27 mm/year
表中の数値は参考値であり、保証値ではありません。

*1:インコネルはスペシャルメタルズ社の登録商標です。
*2:ハステロイはヘインズ社の登録商標です。
*3:MATおよびMAT21は株式会社プロテリアルの登録商標です。



  • 試験片を用いたテストデータです。
  • 耐薬品性は使用条件により変化します。
    事前に必ず実際と同じ使用条件でテストしてください。

りん青銅ねじの磁束密度

  りん青銅 SUSXM7(SUS304相当)
磁束密度(T) 0 5×10-5

測定装置:F.W.BELL製5080型ガウス(テスラ)メータ
測定条件:DC磁場測定モード プローブとサンプル間距離 5mm

セラミックねじの特性

セラミックねじの物性

Al2O3

物性 Al2O3(アルミナ99.5%)
比重 3.9 - 3.939
3点曲げ試験(MPa) 362
体積固有抵抗(Ω・m) >1012
熱伝導率(W/(m・K)) 32(20℃)
線膨張係数(K-1) 7.2×10-6(40 - 400℃)
ビッカース硬さ(GPa) 15.5
最高使用温度(℃)(GPa) 1500

SiC

物性  SiC
比重(g/cm3) 3.12
体積固有抵抗(Ω・m) 0.2~1.8×10-1
熱伝導率(W/(m・k)) 153
線膨張係数(K-1) 4.3×10-6
ビッカース硬さ(GPa) 22(21.7)
吸水率 0.1以下
ヤング率(GPa) 402
3点曲げ試験(MPa) 470

  • 表中の数値は参考値であり、保証値ではありません。

セラミックねじの耐薬品性

Al2O3

薬品名 温度 時間 影響
35%塩酸 煮沸 30分
70%硝酸 煮沸 30分
98%硫酸 煮沸 30分
90%りん酸 煮沸 30分
60%ふっ化水素酸 20℃ 24時間
10%水酸化カリウム 80℃ 7日間
水酸化カリウム 500℃(煮沸) 24時間
水酸化ナトリウム 500℃(煮沸) 24時間
炭酸ナトリウム 900℃(煮沸) 24時間
硫酸ナトリウム 1000℃(煮沸) 24時間
ふっ化カリウム 90℃(煮沸) 4時間 ×
  • ◎:浸蝕認められず
  • 〇:微量浸蝕
  • △:中程度浸蝕
  • ×:浸蝕大

SiC

薬品名 温度 影響
アンモニア(28.0~30.0%) 室温
過酸化水素水(30.0~35.5%) 室温 
ふっ化水素酸(49.5~50.5%) 室温 
50%硫酸 室温
  • ◎:浸蝕認められず
  • 〇:微量浸蝕
  • △:中程度浸蝕
  • ×:浸蝕大

  • 締めつけにはトルクドライバまたはトルクレンチを使用し、下表のねじり破断トルクを超えないようにしてください。
    推奨トルクはねじり破断トルクの50%です。
    M ねじり破断トルク(N・m)
    AL2O3 SiC
    M3 0.04 0.1
    M4 0.05 0.2
    M5 0.10 0.25
    M6 0.15
    M8 0.30
    M10 0.50

    表中の数値は参考値であり、保証値ではありません。
  • 耐熱性・耐薬品性は使用条件により変化します。
    事前に必ず実際と同じ使用条件でテストしてください。
  • 衝撃により破損する恐れがあります。取り扱いにご注意ください。
  • ガス抜き穴つき・寸法・形状・クリーン洗浄など、特殊仕様のセラミックねじを製作いたします。コンタクトセンターへお問い合わせください。



技術資料一覧へ

ねじのおはなし

ねじに関する基礎講座です。ねじの怪獣「ネジゴン」がわかりやすく解説します。

設計者のための考えるヒント

お客さまの課題解決のヒントとなる技術情報を多数紹介しています。

関連記事はこちら

技術資料 技術資料 特殊ねじ
このエントリーをはてなブックマークに追加