公開日:2022年09月28日
電気ラッチ(電気錠・電磁ロック)とは? 屋外での使用に適した電気ラッチ
電気ラッチ(電気機械式回転ラッチ)とは?
電気ラッチとは、カムのロック状態を電気信号により、制御するラッチです。
鍵による操作の他に、カードキー・暗証番号・リモコン・生態認証(指紋・静脈・顔認証)などで、施解錠できます。
*カードキー・リモコン・生体認証は、別途ご用意ください。
電気ラッチの導入のメリット
- 遠隔操作が可能で、現場に行くことなくラッチの施解錠を行えます。
- さまざまな解錠方法があり、仕様に合わせて、解錠方法を選択することができます。
- 暗証番号や指紋認証の場合、鍵を持ち歩く必要がなく、また紛失や盗難などのリスクを低減します。 タッチキーの場合、素早い施解錠が可能になり、作業効率の向上に貢献します。
- 鍵穴の設置を無くすことも可能なので、ピッキング対策になります。
- オートロック式でラッチの閉め忘れを防止します。
- ezeioや各種センサと連携することで、離れた場所から、ドアの開閉状態の確認ができたり、
施解錠の記録を残すことができ、
セキュリティーの向上に貢献します。
また、異常を検知した場合、アラートを出せるように設定できます。
NBKの電気機械式回転ラッチ(R4-EM)の特長
1. 高強度・高耐引張荷重
ロック時、最大5,000N以上の荷重に耐える事が可能です。ドアなどを引っ張ってラッチを破壊しようとする力に強いため、安全性が向上します。
2.屋外使用に適した高IP(高い防塵防水性能)
IP56の防塵・防水構造です。完全密閉型の内蔵ギアモータを備えているため、粉塵や水がかかる環境でも使用できます。
*IP56対応品番:R4-EM-7
3.ラッチ状態検出
内蔵されたマイクロスイッチによりラッチの状態を検出できます。*R4-EM-7はオプションにて対応可能です。
4.手動でロックを解除
オプションのケーブルを非常時(停電時など)に手動で機械的にロックを解除できるため、安全です。ケーブルを使用して機械的にロックを解除する時の構造図
「R4-EM-7」を使用した取りつけ例

NBKの電気機械式回転ラッチ(R4-EM)の使用事例
屋外での使用*や、破壊行為からの保守が必要な箇所に
■ロッカーや宅配BOX

■駐輪場

*屋外(IP56)対応品番:R4-EM-7
貴重品・危険物・薬品などを保管する棚に
■薬品保管庫振動や荷重がかかる箇所に
■建設機械商品一覧
電気機械式回転ラッチ
●カムのロック状態を電気信号により制御するラッチです。
●スイッチやカードリーダ、ボタン認証などと組み合わせて、遠隔でラッチを操作したり、ドアの開閉記録を残すことが可能です。
電子ラッチ(電池式)
●カムのロックをPINコード入力または電子キー(別売)で制御。
●乾電池式。配線がシンプルで取りつけが簡単。
●電池残量が低下すると、警告音で電池交換のタイミングをお知らせ。
NBKはさまざまなタイプのラッチを標準化しています。
設計者のためのラッチ解説
商品紹介
使用方法
生産性・作業性向上
安全対策・予防措置
高強度・高剛性
機械要素部品