公開日:2014年03月31日

FA用小型強力マグネットの用語説明

このエントリーをはてなブックマークに追加
印刷用PDFダウンロードボタン
用語説明

FA用小型強力マグネット

FA用小型強力マグネットは金属ホルダを用いることで、磁石の磁力線をコントロールし、磁石単体よりも大きな吸着力を発揮するマグネットです。

吸着力

被吸着物にFA用小型強力マグネットを吸着させ、垂直方向に保持できる荷重です。
吸着力は温度や被吸着物の材質・表面粗さなどの影響により変化します。また、吸着力は磁石の種類によっても異なります。

すべり荷重

被吸着物にFA用小型強力マグネットを吸着させ、水平方向に力を加えた際にすべり出す荷重です。
すべり荷重は、被吸着物の表面粗さや吸着面との摩擦係数により変化します。すべり荷重は吸着力の約20% - 30%になります。

磁石の種類

ハードフェライト(HF)

ハードフェライトは、酸化鉄にストロンチウムなどを加えた粉末を焼結したものです。標準的な磁石の一つです。加熱されると、吸着力が弱くなります。耐蝕性にすぐれています。

アルニコ(AN)

アルニコの主成分は、アルミニウム・ニッケル・コバルト・鉄です。焼結または鋳造で作られます。吸着力は強力です。加熱されても、吸着力はあまり弱くなりません。また、高温下でも使用できます。耐蝕性にすぐれています。

サマコバ(SC)

サマコバは主成分であるサマリウムとコバルトを焼結したものです。吸着力はネオジム磁石に次いで強力です。加熱されると、吸着力が弱くなります。耐蝕性にすぐれています。

ネオジム(ND)

ネオジムは主成分であるネオジム・鉄・ホウ素を焼結したものです。吸着力が最も強い磁石です。加熱されると、吸着力が弱くなります。また、高温下での使用には適しません。耐蝕性に劣るため、ニッケルメッキが施されています。

  ハードフェライト
(HF)
アルニコ
AlNiCo
(AN)
サマコバ
SmCo
(SC)
ネオジム
NdFeB
(ND)
吸着力
耐蝕性 ×
耐熱温度 200℃ 450℃ 200℃ 80℃
◎:非常にすぐれている ◯:すぐれている
△:標準的である ×:適していない

  • 吸着力は温度の上昇にともなって低下します。
    一度耐熱温度を超えると、耐熱温度以下になっても、低下した吸着力が戻らない場合があります。
  • 耐熱温度は寸法によって変化します。記載の値は参考値であり、保障値ではありません。
用語説明 機械要素部品
このエントリーをはてなブックマークに追加