公開日:2015年07月09日 更新日:2025年02月03日
プランジャーの種類、特長、用途を設計者向けに解説
プランジャーとは
プランジャーとは、ワークを位置決め・固定するための機械要素部品です。
先端のボールが動作するボールプランジャー、先端のピンが動作するピンプランジャー、ノブ等を操作することでピンの出し入れを行うことができるインデックスプランジャがあります。
本体にスプリングを内蔵し、先端のボールまたはピンは荷重を与えると本体の内部に沈み込み、荷重が解けるとスプリングの力で元に戻ります。
スライドする機構の位置決め・割り出しや、ワークの押し出しなどの用途で使用されます。
スプリングを利用したボール(ピン)の往復機構を、機器・装置に簡易的に組み込むことができます。
ボールプランジャー一覧はこちら ピンプランジャー一覧はこちら
ピンの状態を監視することができる、センサつきのインデックスプランジャもあります。
採用事例はこちら
プランジャーの種類と特長
サイズ・材質・スプリングの荷重など、豊富なラインアップ。
NBKはお客さまのニーズに合わせたプランジャーをご提案します。
ボールプランジャー
ボールプランジャーとは先端のボールが動作するプランジャーです。
上下方向だけでなく横方向からの荷重に対してもボールを沈み込ませることができるため、スライドする機構の位置決めに適しています。
使用用途:切り込み・ノッチ部の位置合わせ、レバー・ハンドル・ノブなどの位置決めなど
ミニボールプランジャー
ミニボールプランジャー-ナイロンつき
ゆるみ止めのためのナイロンロックつきもあります。
ピンプランジャー
ピンプランジャーとは先端のピンが動作するプランジャーです。
ボールプランジャーよりもストロークを長くできます。
構造上ボールプランジャーよりも横方向に抜けにくく、またワークの押し出しにも適しています。
使用用途:ワークの押し出し、レバー・ハンドル・ノブなどの位置決めなど
スプリングプランジャー
PSF:スティール製(ピン材質)
PSF-SN:ステンレス製(ピン材質)
PSF-KN:プラスティック製(ピン材質)
ショートストロークプランジャー
ゆるみ止めの固着剤が封入されたマイクロカプセルをコーティングしているタイプもあります。
PSP:スティール製(ピン材質)
PSP-N:プラスティック製(ピン材質)
圧入タイプ
取りつけは加工穴に圧入するだけ。
ねじ穴加工は不要で、作業工程を簡略化できます。
ボールタイプとピンタイプを標準化。

ボールタイプ

ピンタイプ
アクセサリ
ピンプランジャー用レンチ
ショートストロークプランジャー
(PSP、
PSP-N、
PSPS、
PSPS-N)
ロングストロークプランジャー
(PLP)
スプリングプランジャー
(PSF、
PSF-SN、
PSF-KN、
PSN)
をピン側から取りつけ・取りはずしできる専用レンチ。
プレスフィットプランジャー用ホルダ
プレスフィットプランジャー(PPR、PPR-KU、PPR-KD)専用の取りつけホルダ。
左側固定、右側固定、両側固定の、3つの取りつけタイプが選択できます。
プランジャーホルダ
プランジャー取りつけ用ホルダ。
選定ナビ
ご希望の商品をすばやく探せる、便利な「選定ナビ」があります。
ぜひお試しください。
プランジャーを使用するメリット
スプリングを利用した、ボールまたはピンの往復機構を機器・装置に簡易的に組み込むことができます。
例:ピンプランジャー
プランジャーを使用しない場合:ピン・スプリング・スプリング押さえなど各種部品をそれぞれ設計する必要があります。
プランジャーを使用する場合:プランジャーを取りつけるだけです。
プランジャーの使用例
金型の位置決めに
ボール(ピン)の往復機構により、位置決めできます。
ワークの押し出しに
ピンがワークを押し出すので、ワークが取り出しやすくなります。
ドリル穴の位置決め用治具に
スライドする機構の位置決めに使用できます。
リミットスイッチとして
ボール(ピン)のスプリングによる往復機構により、スイッチのON/OFFを切り替えることができます。
リリーフ弁として
弁に圧力がかかることで、ボール(ピン)が押し込まれ、弁の開閉を切り替えることができます。
プランジャーの荷重・ストロークについて
- 最小荷重(初期荷重):プランジャーのボールまたはピンが沈み始める荷重です。
- 最大荷重:プランジャーのボールまたはピンが沈みきった荷重です。
- プランジャーの荷重は最小と最大の間で直線的に変化します。
プランジャーのばね定数Kは以下の式で求めることができます。 - ストローク:ボールまたはピンが本体の内部に沈み込み可能な長さです。


- ボールまたはピンがS1だけ沈み込んだ時の荷重F1は以下の式で求めることができます。
追加工サービス
特殊品
形状・寸法・荷重・材質など、使用条件に最適の仕様でプランジャーを設計・製作いたします。
お問い合わせの際にはつぎの条件をご指示ください。
- タイプ…ボールタイプまたはピンタイプ(ボールタイプの場合のスペーサの有無)
- 形状・寸法…ねじの呼び、ねじピッチ、ねじ長さ、ボールまたはピンの直径、ストローク、全長
- 荷重…最小荷重(初期荷重)、最大荷重
- 材質・仕上げ…本体、ボールまたはピン、スプリング
- ゆるみ止め…要否
- 使用条件…温度、雰囲気、耐用回数など
お問い合わせはこちら
まとめ
プランジャーはワークの位置決め・固定することができる機械要素部品です。取りつけるだけで簡単にボール(ピン)の往復機構を実現することができます。
先端の形状(ボールタイプとピンタイプ)は、用途に合わせて使い分けて使用されます。
こちらのページでは特長やメリット、使用用途について解説しましたが、NBKでは他にも様々なラインアップを取りそろえております。
電気絶縁性があるプラスティック製や、先端のボールがセラミック製で耐摩耗性にすぐれているセラミックプランジャーなど様々な種類があります。
プランジャーの商品一覧ページには頭部形状や材質などさまざまな切り口で調べることができる「選定ナビ」を用意しております。
たくさんのラインアップの中からご希望の商品を見つける際にご利用ください。
クリーン洗浄
商品をクリーン洗浄・クリーン梱包します。洗浄・梱包はクリーンルームで行います。 FPD製造装置・半導体製造装置・医療機器・食品機械などに組み込まれる部品やクリーンルームで使用される部品に。
