公開日:2018年02月28日 更新日:2024年06月28日
ハンドル自動化ユニット よくあるご質問(FAQ)
目次
Q.どのくらいの力で回せますか?
Q.電源は何Vですか?
Q.必要な電流は何Aですか?
Q.停止精度はどのくらいですか?
Q.モータは何を使っていますか?
Q.ブレーキ機能はありますか?
Q.現在位置はどのように知りますか?
Q.電源を切っても現在位置を保持していますか?
Q.送受信機なしでの使用はできますか?
Q.手動ハンドルとの併用はできますか?
Q.無線通信距離はどの程度ですか?
Q.ソフトウェア(EPU-COM)にて、通信ポートが表示されません。
Q.防塵・防水規格に対応していますか?
Q.購入、見積依頼はどこからできますか?
Q.電波法は問題ありませんか?
Q.商品保証はありますか?
Q.サンプル利用はできますか?
Q.どのくらいの力で回せますか?
EPU-210、EPU-220の定格トルクは0.8N・mです。
例としてΦ150程度のハンドルを1kgの力で回す力を発生させることができます。
高トルクアダプタEOAT-200-4を組み合わせて使用する場合は定格トルクを2.7N・mに、
高トルクアダプタEOAT-200-8を組み合わせて使用する場合は定格トルクを5.4N・mに増幅させることができます。
Q.電源は何Vですか?
DC24V±10%です。
Q.必要な電流は何Aですか?
最大1Aです。
Q.停止精度はどのくらいですか?
±5°です。
Q.モータは何を使っていますか?
DCギヤードモータです。
Q.ブレーキ機能はありますか?
本体ギア設計によりセルフロック機構を備えています。
Q.現在位置はどのように知りますか?
EPUのモータにエンコーダがあります。回転[°]を送りねじリード[mm]で直動換算し、現在位置を[mm]表示しています。
Q.電源を切っても現在位置を保持していますか?
現在位置はメモリ上に位置情報を保持しているので、電源を切っても再開時は同じ位置情報で起動します。
ただし、停電中に外部から出力軸を回された場合は、メモリ上に保持した位置情報とずれが生じますので、原点位置を再定義する必要があります。
Q.送受信機なしでの使用はできますか?
EPU-210は送受信機なしで使用できます。
Q.手動ハンドルとの併用はできますか?
できません。
ユニットの微調整は本体にあるJOG移動ボタンを押して調整してください。
Q.無線通信距離はどの程度ですか?
無線モジュールの参考値は屋内60m/屋外1200mとなります。
遮蔽物や周囲の無線環境が影響するため、お客さまのご使用環境によって異なります。
Q.ソフトウェア(EPU-COM)にて、通信ポートが表示されません。
送受信機のドライバが正しくインストールされているか確認してください。
送受信機の仮想COMポート(VCP)ドライバはインターネットに接続されていないとインストールできない場合があります。
FTDI社のVCPドライバを以下のサイトからダウンロードしてPCにインストールしてください。
▶http://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm
Q.防塵・防水規格に対応していますか?
IP65に対応しています。
Q.購入、見積依頼はどこからできますか?
下記よりお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
▶0575-23-1162
受付時間 平日9:00-17:15(12:00-13:00 および 土日祝日・当社指定の休日を除く)
ウェブサイトでのお問い合わせは ▶こちらから
Q.電波法は問題ありませんか?
国内の電波法に適合した無線モジュールを採用していますので問題ありません。
Q.商品保証はありますか?
EPU-210、EPU-220の保証期間は、実働300時間、または1年のどちらか短い時間とさせていただきます。
送受信機EPC-200-CC、EPC-210-EIP、EPC-100の保証期間は、実働1年です。
Q.サンプル利用はできますか?
無料で貸し出しを行っています。
▶こちらのフォームよりお申し込みください。