公開日:2018年10月16日

Vプーリー選定ナビについて

このエントリーをはてなブックマークに追加

使用方法

ご使用になる負荷動力,原動軸回転数,従動軸回転数,負荷補正係数などの選定条件を指定して,選定ボタンを押してください。

 

プーリー選定ナビの用語説明

プーリー選定ナビにおいて使用している用語の意味は下記のとおりです。

原動プーリーの品番

原動側のプーリーの品番。

従動プーリーの品番

従動側のプーリーの品番。

使用ベルト品番

使用するベルトのタイプおよび呼び長さ。

負荷動力

従動軸が消費する動力。

負荷補正係数

ベルトが伝達する動力を,原動機種類,使用機械の負荷変動および運転頻度に応じて補正する係数。

設計動力

負荷動力 × 負荷補正係数。

実負荷補正係数

選定されたプーリー・ベルトの組み合わせにおける実際の負荷補正係数。

速比

原動軸回転数に対する従動軸回転数の比。

原動軸回転数

原動軸の回転数。

従動軸回転数

従動軸の回転数。

軸間距離

プーリーが取り付けられている両軸の中心間の距離。
なお,ベルトの張りを調整するためには調整しろが必要であり,
-(マイナス)は内側へ
+(プラス)は外側への調整しろを示します。

接触角

小プーリー側でのベルトの巻きつき角。

補正伝動容量

ベルト1本が伝達する動力。

ベルト速度

ベルトの移動する速さ(=プーリーの周速)。

初張力

伝達のために与えるべき理論上の張力。

たわみ・たわみ荷重

ベルトに初張力を与えるために必要なたわみ量と荷重です。
最大値は新品のVベルトを張る際に適用します。
最小値はベルトのスリップの限界値を示します。
(ベルトスパンの中央をたわませたときの荷重とたわみ量を測定することで,初張力測定の代用にします。)

静軸荷重

ベルトの初張力の反力であり,軸に作用する静的な力。
たわみ荷重が最大値のときに最大となり,最小値のとき最少になります。

動軸荷重

プーリーが回転するときにベルトに遠心力が働き,軸荷重は減少します。

 

免責事項

  • 本ソフトウェアのご使用中のトラブルにつきましては,当社は一切責任を負いません。あらかじめご諒承ください。
  • 本ソフトウェアによって計算された結果は参考値であることをご諒承ください。ベルトの張り,ベルトのスリップ,運転条件,使用環境などのさまざまな要因によって,実際の運転は計算結果とは異なることがあります。
  • 本ソフトウェアの内容は改良のため予告なく変更することがあります。

選定ナビの手順
選定方法 プーリー・シーブ
このエントリーをはてなブックマークに追加