設計にまつわる計算が簡単・便利に!ねじ計算ツール

ねじに関するさまざまな
計算をサポート!

プルダウンから数値を選択
→計算ボタンを押すだけ!
規格値などを調べる手間がありません。

※1:免責事項を必ずお読みいただき、全ての内容に同意いただける場合のみご利用下さい。

02ねじの呼びから必要本数を計算

必要な軸力・安全率・ねじの呼びを使用してねじの材質ごとの必要本数を計算します。

必要な軸力
安全率
安全率をかけた軸力
N
ねじの呼び (M)

計算結果

材質 強度区分 0.2%耐力 本数
スティール 12.9 1080 N/mm²
10.9 900 N/mm²
8.8 640 N/mm²
6.8 480 N/mm²
5.8 400 N/mm²
4.8 320 N/mm²
ステンレス 10.9 900 N/mm²
10.8 800 N/mm²
8.8 640 N/mm²
A2-70 450 N/mm²
A2-50 210 N/mm²
64チタン
(Ti-6Al-4V相当)
- 825 N/mm²
βチタン - 690 N/mm²
純チタン(TW340相当) - 215 N/mm²

推奨商品

SNS/SNS-J

材質
スティール
強度区分
12.9
特長
四三酸化鉄皮膜(黒)
ラインアップ
M1.6~M16

SNSS/SNSS-J

材質
ステンレス
強度区分
A2-70
特長
-
ラインアップ
M1~M16

SNS-EL

材質
スティール
強度区分
12.9
特長
無電解ニッケルメッキ
ラインアップ
M3~M10

SNSLG

材質
ステンレス
強度区分
10.8
特長
高強度
ラインアップ
M3~M6

SNSTG

材質
64チタン
強度区分
0.2%耐力
(825N/mm2
特長
高強度
ラインアップ
M2~M10

特殊対応も承っておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

免責事項

  • 本計算ツールの利用によって生じた一切の損害、損失、不利益等に対し、一切の責任を負いません。
  • 本計算ツールの制作には正確を期していますが、正確性・有用性・確実性について保証をするものではありません。
  • 掲載内容の誤記・脱字、最新情報、最新規格へのアップデートの遅れによる損害については責任を負いかねます。
  • 本計算ツールの結果は参考値であり保証値ではありません。
  • 使用環境上でかかる外的要因は考慮しておりませんので、実際の使用環境でご使用いただけるか十分ご確認ください。