単位 : mm
品番 | D | d | M(細目) ねじの呼び |
ピッチ | h | H max. | s | 取りつけねじの 呼び*1 |
静的許容荷重 (N)*2 |
取りつけねじ 締めつけ後の 静的許容荷重(N)*3 |
専用フックスパナ FLS-W(別売) |
質量 (g) |
価格 (円) |
税込 価格 |
CAD ダウンロード |
標準品を購入 | 在庫/非在庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FLSE-70-22-94 | 70 | 22 | M50 | 1.5 | 94 | 123 | 29 | M20 | 330000 | 220000 | FLS-A68-75-W | 2100 | 52,200 | 57,420 | CAD | カート | 実働10日目出荷 |
*1: 取りつけねじは付属しておりません。
*2: 静的許容荷重は取りつけねじの軸力を考慮していない値になります。表中の数値は参考値であり、保証値ではありません。
*3: 強度区分8.8の取りつけねじに対して、安全率0.7で締めつけたときの値です。表中の数値は参考値であり、保証値ではありません。
FLSE-70-22-94の材質・仕上げ
FLSE | |
---|---|
本体 | SCM440相当 亜鉛メッキ |
ロックナット | SCM440相当 亜鉛メッキ |
FLSE-70-22-94の特長
- 機器・装置などのテーブルを高さ調整、または水平調整するためのユニット部品。
上部の球面座金機構により、テーブルの傾きを最大4°まで許容できます。
傾いたテーブルと取りつけねじの座面との間には、球面座金FLSD(別売)をご使用ください。
- 細目ねじのため、細かく正確な高さ調整が可能です。
-
FLSEは高さ調整後に、取りつけねじを締めつけることで、その軸力により固定されます。
ロックナットを締めることで、取りつけねじをゆるめた際もFLSEの高さがずれることを確実に防止できます。 - 高さ・傾きの調整には、専用フックスパナFLS-W(別売)または、D寸法に適合する市販のフックスパナをご使用ください。
使用上の注意
静的許容荷重は取りつけねじの軸力を考慮していない値になります。使用する取りつけねじの軸力を静的許容荷重から引いた値が、ワークに対する静的許容荷重となります。計算例(取りつけねじの軸力を考慮した場合)
<条件>FLSE-45-13.5-41にM12の取りつけねじを使用する場合。
静的許容荷重:120000N
取りつけねじ:M12(強度区分 8.8)
取りつけねじの許容最大軸力
=0.2%耐力×取りつけねじの有効断面積×取りつけねじの安全率
=640N/mm2×84.3mm2×0.7
=37766N
ワークに対する静的許容荷重
=静的許容荷重-取りつけねじの許容最大軸力
=120000N-37766N
=82234N